セラピストのための解剖生理学講座


施術の背景に「安心できる理解」を

ただ覚えるための勉強ではありません。

 

 

この講座は、

医学生のように解剖生理学を学ぶものではありません。

 

セラピストが安心して施術に取り組めるようになるための体の理解”を育てていく講座です。

 

サロンで実際に出会うクライアントの不調や、施術中の違和感。

 

そのとき、「なんとなく」ではなく、

確かな言葉と視点で理解できることが、

セラピストとしての安心と信頼につながります。

講座の特徴

  • 解剖生理学が苦手な方にもわかりやすく、日常の言葉で丁寧にお伝えします
  • サロンでの実体験を交えながら、「あるある」の不調やケースを例に学びます
  • 施術の効果や選ぶオイル、伝える言葉に「根拠と安心感」が生まれます
  • 少人数またはマンツーマン形式で、質問しながら進められます

こんな方におすすめです

  • 解剖生理学を学んだことがあるけど、実際の施術に活かせていない方
  • クライアントの不調をもっと深く理解したいセラピストさん
  • 技術や感覚だけでなく、「身体の仕組み」から施術を組み立てたい方
  • 自分の言葉で“安心感のある説明”をしたいと感じている方

講座概要

  • 講座名:セラピストのための解剖生理学講座
  • 受講料:77,000円(税込)
  • 回数と時間:2時間 × 全6回(合計12時間)
  • 教材:印刷済みテキスト(全50ページ程度)付き
  • 形式:マンツーマン または 少人数制(2〜3名まで)
  • 受講スタイル:対面/オンライン どちらも対応可(混在受講も可)

よくあるご質問

 

Q. 難しい言葉が多そうで不安です。

→ 専門用語は最小限にとどめ、セラピストとして「現場でどう活かすか」に重きを置いています。

気軽に質問できる雰囲気で進めますのでご安心ください。

 

Q. テキストはどのようなものですか?

→ サロンの経験に基づいて書き下ろした、A4サイズの読みやすいレイアウトで、図解・キーワード付き。

授業後の復習やサロンでの参考資料としても活用できます。


お申し込み

お申し込み・お問い合わせは、

「講座を申し込む」ボタンまたは ショートメールから承ります。

日程は個別に調整いたします。

最後に

 

この講座は、知識をただ増やすのではなく、

「安心して手を当てられる自分」になるための時間です。

 

目の前のクライアントの身体を理解する力がつくと、

触れ方も、施術の組み立て方も、自然と変わっていきます。

 

セラピストとしての「伝える力」と「整える力」を、

やさしく育てていく6回の学び。

ぜひ、あなたの施術と在り方に役立ててください。